2010年09月11日

my favorite T-sh!


明日,藤枝市にある蓮花寺公園にある蓮花寺野外音楽堂でライヴをやります。11:00から21:00までやるDJのイベント「Rush」の中で18:00からの1時間僕らのバンド「オフ・ザ・リップ」がやります。明日は僕が一番大好きなTシャツを着て出る。どれにしようかな。楽しみだ!以上
  


Posted by kazz! at 21:17Comments(2)

2010年09月10日

should I stay or should I Go!


久しぶりだ。最近はこのバンド<the clash>を改めて聴いてる。初めて出会ったのは高校生の時だった。こんな音楽があるのかと衝撃を受けた。この初期衝動をきっかけに音楽にのめり込むこととなるのだが、このクラッシュのある意味において最後のアルバムを初めて聴いた時は正直ピンとこなかった。自分の勝手なイメージと違っていた。それを現在改めて聴いてみるとすんなり入ってくるから不思議だ。ここ数日目まぐるしくいろいろな出来事があった。そんなひとつひとつの場面で、この曲「居るべきか行くべきか」を判断している。基本的に僕は大体の場面で「行く」ということを重んじているが、全てがそうでもないらしい。自分に素直であるべきだし、関わってくれる人のことも大切にすべきだ。明日もまた前に進む。以上  


Posted by kazz! at 23:33Comments(2)

2010年09月04日

TOO HOT!


毎日暑い。最近この「手焼きほうじ茶」をつくりまくっている。余計に熱い。何にもしなくても暑いのに、閉め切ったまるでサウナのようなお茶工場でひたすらお茶を焙煎している。暑いに決まってる。だけど楽しい。「ほうじ茶」のことをお茶屋さんに聞くと、大体「番茶を炒ったお茶」と言う人が多い。何だか安く仕入れたお茶を、ほうじ茶に使うというような感じ。ほうじ茶は安くなくちゃいけないという人も居た。本当にそうなのか。実は違ったのです。おいしいお茶を焙じれば、また違ったおいしさに出会うことができる。香りと甘みが格段に違う。コーヒーと同じ。僕は最高級なブルーマウンテンのような最高級のほうじ茶を作りたい。お茶の茎(くき)なんて焙じると甘くてビスケットみたいサクサク食べれておいしい。
暑い時はもっと熱くなるべきだ。そうすると、心地よい風を感じることができるし、大して冷たくない水がとてもおいしく冷たく感じられる。明日もあつくすごしたい。以上  


Posted by kazz! at 22:54Comments(6)

2010年09月01日

Big Band!


今日僕の友達坂本さんに「自分で曲つくってバンドやりたいでしょ。」というようなことを突然聞かれた。ここ数年真剣に考えたことが無かったのでビックリした。さっきぼんやりとその言葉を想ってた。はっきりと言えることは、僕は僕の大好きなこの店でそれを表現したいのだということがわかった。それをあらわすかたちはあまり重要ではない。お茶・缶・服・小物・音楽何でもいい。でも、それらひとつひとつに真面目で素直な自分があればいい。
 写真の2枚のアルバムは、とても楽しく大好きだ。バンドがあって、そこに入れ替わり立ち代り個性豊なボーカルが登場する。色や味がコロコロ変わる。まるで魔法のキャンディーだ。だけどその根本のバンドは揺ぎ無い。明日は誰をボーカルにしようかな。以上  


Posted by kazz! at 23:08Comments(0)