2010年09月15日
「山のお茶100選」

石松園のお茶が、静岡県経済産業部茶業農産課が主催して行った「ふじのくに(静岡県)山のお茶100選」に選ばれた。今日はその協議会の設立総会という会議に行ってきた。今年と来年で100のお茶を選ぶという。今年は51のお茶が選ばれた。山間地ならではの個性的なお茶、人が集まった。いろいろなやり取りがあって、とても面白く勉強になった。その中で僕が一番印象的だったのは、事業案の一つに「ソムリエなどの専門家に個々のお茶を飲んでもらって消費者にわかりやすく伝わる表現を教えてもらう」というのがあったのだが、それに対してある農家おじさんが「そういうことも大事かも知れないが、俺はその辺を歩いてる派手なカッコのねーちゃんに飲んでもらって、これがおいしいっていう言葉のほうが大事だと思う。」というようなことを言った。同感だ。もっと身近でわかりやすくて伝わる方法は山のようにあるのだと思う。行動だ!以上
タグ :山のお茶100選
Posted by kazz! at
23:18
│Comments(2)