2012年10月27日
「アタラシイ弾丸!!!」
ずっと昔からお世話になっている「八木音(やぎおと)さん」から、オモシロい相談をいただいた。この「八木音さん」は大正時代から穀物を取り扱い、また玄米茶の素や麦茶を焙煎し続けている。その技術は絶品で「この麦茶しか飲まない!」という幼稚園児やら小学生の顧客様が石松園にもたくさん居るほど。そして今回の相談とは、そこに「健康茶(穀物茶・リーフ)」を加えてみないかというものだった。話を伺ってみるとソートーにオモシロい。今回の提案は「玄米」「大麦」「はだか麦」「はと麦」「ハブ」「黒豆」「なた豆」「だったんそば」「コーン」「チコリ」などなど。こんなにもたくさんの種類があって、それぞれにストーリーがあるなんてスゴイ驚きだった。これをどうカタチにするかが僕の仕事だ。
またこれと並行して「フレーバーティー」にも本格的に取り組むつもりだ。僕が目指す「おもちゃ箱な店」。
何でもありではなく、来た人が喜ぶものを並べたいと思う。 以上。
Posted by kazz! at 13:13│Comments(2)
この記事へのコメント
はとむぎ・黒豆・コーンは女性に人気があるよね。
ダッタンソバは高血圧の人に効果があるとか・・・
うん、面白いね!かずお。
ダッタンソバは高血圧の人に効果があるとか・・・
うん、面白いね!かずお。
Posted by じゃすみん
at 2012年10月28日 12:41

じゃすみんさん、ありがとうございます!色々相談したり教えて頂きたいことがあります。よろしくお願い致します!
Posted by kazz!
at 2012年10月28日 14:41
