2011年11月06日

「It’s SHOWTIME!!!!!」

「It’s SHOWTIME!!!!!」
 昨日は焼津市にある大富公民館で「おいしい楽しいお茶の時間」という講座をやらせていただいた。
本当に楽しくて、「やらせて頂いてよかった」という思いでいっぱいだ。過去にも何度もこうした「お茶教室」というものをやらせて頂いているのだが、本当に楽しいしリアルに茶業界の課題なんてものも感じることができる。今回はお忙しい土曜日の昼下がりに10名の方々が集まってくれた。年齢もバラバラで赤ちゃんからお年寄りまで。20代のスカルのt-shを着たカッコいいおにーさんも。
僕がこうした講座をやらせて頂く時に一番大切にしているのはライヴ感だ。その時にその場所に集まった人だからこそ生まれる空気。基本的には「お茶の基礎知識」やら「お茶の淹れ方の話」をしながら、大体20~30種類のお茶を飲みながら自分のお気に入りのお茶を探してもらう。そこに、コンロを持ち込んでオリジナルな「ほうじ茶」を作ってもらったり、尾村じーさんの玉露を淹れてその茶葉にポン酢をかけて食べたり、カーネーションの「工芸茶」で花を楽しんだりするというサプライズを織り込んでいく。今回は「フレーバーティー」で盛り上がった。
「It’s SHOWTIME!!!!!」
これはクリスマスのお茶「ノエル・ノエル」。クリスマスなムードたっぷりなお茶。

本当に楽しかった。そして写真の2枚のアルバムは今回のBGMに使ったバド・パウエルとセレ二アス・モンクのアルバム。いつかバンドやDJやダンスなんかも混ぜ込んでやってみたい。というのはやり過ぎなのかな。 以上。





Posted by kazz! at 23:14│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「It’s SHOWTIME!!!!!」
    コメント(0)