2011年05月29日
「嬉しい知らせ」

今日は朝から「ほうじ茶」づくりにおわれた。新茶で作るのは今年2度目だが、店に何とも言えないいい香りが充満した。以前は茶葉を持っていくと、それをデカイ機械で炒ってくれる焙じ茶屋さんに頼んでいた。それはそれでよかったのだが、農家のじいさんに聞いた昔話やおいしいコーヒーの作り方の話などを聞いて自分なりの「焙じ茶」をつくりたいと思った。現在石松園では「焙じ茶」は注文を頂いてからつくる。在庫はない。待たせてしまうというデメリットはあるのだが、それ以上に魅力的な「香り」を大切にしている。今日はいつも定期的に注文して下さるさとしさんの「焙じ茶」を作った。新茶一番茶のみを焙じたおいしい「焙じ茶」。店内にセロ二アス・モンクさんのピアノを流し、そんな気持ち、まるで彼がピアノを演奏するような気持ちでつくった。さとしさんの喜ぶ顔を想う。
そして先ほど二つの嬉しい知らせが届いた。一つは、先日このブログで「復興市」というタイトルで書いたその主人公の引地さんからの電話。復興市は大盛況で、「新茶」と「急須」はみんな大喜びだったと。今は仮設住宅に居るということ、今年の8月に待望のお孫さんが生まれるということ、また何かみんなで元気になるイベントをやりたいということなどいろんな話をして、僕は次は必ず行くことを約束した。もうひとつは思いがけない楽しい話。書けるときがきたら、書きたい。以上。
Posted by kazz! at 22:05│Comments(4)
この記事へのコメント
セロ二アス・モンクが演奏するような気持ち・・・
なんてkazzさん
これまた表現がいいですねぇ~(*^_^*)
芸術だね^^
もうひとつのいい知らせ
楽しみに書かれる時を待ってます~♬
なんてkazzさん
これまた表現がいいですねぇ~(*^_^*)
芸術だね^^
もうひとつのいい知らせ
楽しみに書かれる時を待ってます~♬
Posted by 更紗
at 2011年05月30日 09:58

更紗さん、ありがとうございます。
すごく嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
すごく嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by kazz!
at 2011年05月30日 23:25

新茶を焙じるなんて・・・何て贅沢のきわみなんでしょう!!(笑)
そういう挑戦自体がかずおらしくていいねぇ!!
そういう挑戦自体がかずおらしくていいねぇ!!
Posted by じゃすみん
at 2011年05月31日 19:28

じゃすみんさんありがとうございます。僕が伝えたいことを理解してくれて嬉しいです。僕が知る限りやっているのを見たことがありません。だから始めました。でも本当においしいです。僕のつくる一番凄いほうじ茶は「一番茶本山足久保新茶」と「一番茶掛川のくき茶新茶」をそれぞれ焙じて合わせるというのがあります。最高の癒しを感じることができますよ!
Posted by kazz! at 2011年05月31日 23:07