2011年01月31日
花粉症をぶっ飛ばせ!~べにふうき大作戦~

今年の花粉症は手ごわいらしい。「べにふうき」というお茶の品種。このお茶の持つ「メチル化カテキン」という成分が花粉症などのアレルギーを抑制する効果があるということが10年前にわかった。最近では様々な場所で目にする。お茶の持つ可能性は限りないと改めて思う。だから、このことをしっかりと正しく伝えたいと思う。「べにふうき」と書いてあればいいわけではなくて、本当に花粉症で困っている人の役に立てるものを提供したいと思う。「べにふうき」をつくる人、飲んでいる人、飲んだけどダメだと思った人など様々な人の意見を参考に、石松園ならではの「べにふうき」を探し、見つけ、つくりました。
最初の写真がティーバッグ「超べにふうき」。べにふうきの茶葉に粉末のべにふうきを混ぜてティーバッグにしました。茶葉と粉末のダブルの効果で「超」です。15個入りで840円(税込み)。

茶葉の「べにふうき」。釜入りという製法で香りが抜群です。効能ももちろんですが、やはりお茶はおいしくあるべきだと思う。「良薬口においしい」がテーマだ。50gで780円(税込)。

今年から取り組む「べにふうき」の「抹茶」。粉末は世の中たくさんあるけど、「抹茶」は僕は見たこと無い。炉で乾燥させ、石臼でひくという「抹茶」の製法で作ったため、有効成分が多く粒子も細かい。そして成分をまるごと摂取できます。40g(約60杯分)で630円(税込)です。

「べにふうき」と「しょうが」を合わせると有効成分の相乗効果でより高い効果があることがわかってきました。また「しょうが」には体を温める効果もあります。「べにふうき」の抹茶と粉末にした「しょうが」の混ざったべにふうき抹茶です。40g840円。
「どれが好きか」「どれが効果的か」は人それぞれだと思います。ぜひ飲んでみていただきたいです。そしてどうだったか教えていただきたいです。花粉症をぶっ飛ばせ!以上。
Posted by kazz! at 23:10│Comments(8)
この記事へのコメント
昨夜は素敵な時間をありがとう。
かずおがめちゃめちゃ笑っている姿、私うれしくなっちゃったっけ。
幸せな時間だったねー。
そして、たぶん、今日も明日もその余韻で生きていける。
笑顔には、そんなエネルギーがいっぱいつまっているよね。
また会いたいと思う人、ご縁だよねー。
そして、べにふうき、いただきましたよー。
おいしかったから、これは続けられそうだね。
そろそろむずむずしてきてて、ここ2日くらいやばい感じ。
ちょうどいいタイミングでーす。
本当に本当にいつもありがとう!
爆弾もね!
かずおがめちゃめちゃ笑っている姿、私うれしくなっちゃったっけ。
幸せな時間だったねー。
そして、たぶん、今日も明日もその余韻で生きていける。
笑顔には、そんなエネルギーがいっぱいつまっているよね。
また会いたいと思う人、ご縁だよねー。
そして、べにふうき、いただきましたよー。
おいしかったから、これは続けられそうだね。
そろそろむずむずしてきてて、ここ2日くらいやばい感じ。
ちょうどいいタイミングでーす。
本当に本当にいつもありがとう!
爆弾もね!
Posted by meg
at 2011年02月03日 09:55

岡部のソバです。(^O^)/
昨日はお世話になりました。
べにふうき茶、粉末だと飲みやすそうですね。ワタシの鼻もちょっときてますんで、今度仕入れにうかがいます。(^u^)
また、宜しくお願いしまする。<m(__)m>
昨日はお世話になりました。
べにふうき茶、粉末だと飲みやすそうですね。ワタシの鼻もちょっときてますんで、今度仕入れにうかがいます。(^u^)
また、宜しくお願いしまする。<m(__)m>
Posted by ソバ内太郎
at 2011年02月03日 21:22

megさん、ありがとうございます。大げさに聞こえるかもしれないけど、本当にmegさんに出会えてよかった。以上。
Posted by kazz! at 2011年02月03日 23:48
ソバ内太郎さん、ありがとうございます。初めてお会いしたのですが、イメージ通りで初めてお会いした感じではなかったです。絵も凄く嬉しかったです。ピザ最高においしかったです。絶対お店に伺います。これからもよろしくお願いします。
Posted by kazz! at 2011年02月03日 23:54
こんばんは、先日はお疲れ様でした。
初めてお会いできてとても嬉しかったです。
私も水曜日の夜以降Kazz!さんと同じ浜育ちに変更しました(笑)
翌日お電話ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
初めてお会いできてとても嬉しかったです。
私も水曜日の夜以降Kazz!さんと同じ浜育ちに変更しました(笑)
翌日お電話ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by つか
at 2011年02月04日 21:23

こんにちは
自分はベニフウキそばを販売してますけど
ベニフウキの生葉をそのまま蕎麦に入れるのとベニフウキの抹茶を入れるのを両方作ってます
最近、簡単に抹茶にできる製法があるらしいので見学に行ってみようと思ってます
自分はベニフウキそばを販売してますけど
ベニフウキの生葉をそのまま蕎麦に入れるのとベニフウキの抹茶を入れるのを両方作ってます
最近、簡単に抹茶にできる製法があるらしいので見学に行ってみようと思ってます
Posted by しげちゃん農園 at 2011年02月08日 06:34
つかさん、ありがとうございます。つかさんに出会えてよかった!です。
Posted by kazz! at 2011年02月08日 20:24
しげちゃん農園さん、ありがとうございます。いろいろ教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
Posted by kazz! at 2011年02月08日 20:26