2010年12月08日
「Rush!」

最高に楽しかった。4日のイベント。僕たち企画者・出演者・来てくれたたくさんの人たち全てが最高だった。それぞれの人たち全てがそれぞれなのだが、あの場所で・あの時間を・あの空間を共有できたことが嬉しい。あの感じは忘れない。そしてさらにおもしろいことをやりたいなと想う。「音楽」を中心にやったイベントだが、そこにダンスやクリスマスプレゼント抽選会が加わったことでよりおもしろいものになった。そこに参加して下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいだ。何だかよくわからないイベントに協賛という形でプレゼントを協力してくれた人たち。当日も観に来てくれて嬉しかった。本当は事前に発表すべきなのだと思うが、ぜひ紹介しておきたい。

まずはクリスマスムードいっぱいのポインセチアを下さった「GO FLOWER WORKS」ユカさん。

魚河岸てぬぐいをくださったDaisukeさん。

ここでしか手に入らない逸品を提供してくださったスウォットラヴさん。

いつもお世話になりっぱなしの魚河岸小物トット オウタードさん。

僕の親友「坂本接骨院」の坂本さん。

「てらおか工芸」寺岡さんからは看板。当日ドラムの後ろにバッチリ飾りました。これからもずっとつかわせてもらいます。

別バンドでボーカルの「進藤登代治商店」の進藤さん。今回は「なまりぶし」をダンボール箱一杯にもってきてくれました。

僕の家の隣の名店「二匹の海月」と「朋月」さんからは15%オフチケットを大量にいただきました。
あとは、サーフショップ「サン・ルー」さん、ダーツバー「アール」さん、「オンセンス」さん、「ハラトモ」さん、「みはら商店」さん、「橘書道会」さん、石松園でお茶と海苔を買ってくださっている「黒潮」さん、バー「Kinky」さんなどなど。
本当にこころから感謝します。
早く次をやりたい。以上
Posted by kazz! at 23:38│Comments(6)
この記事へのコメント
イベント行きたかったんですけど
行けなくて残念でした!
盛り上がったみたいですね(*^o^*)
知ってるお名前がたくさん出てきて
やっぱり繋がってますね~(^w^)
行けなくて残念でした!
盛り上がったみたいですね(*^o^*)
知ってるお名前がたくさん出てきて
やっぱり繋がってますね~(^w^)
Posted by tomo at 2010年12月09日 07:07
かずお、かっこよかったっけよー。
おなかもね!
リンク先、飛ばないところある感じです。
たまたまかもしれないけど、お花やさんだけ飛びました。
かずおもチェックしてみてねー。
おなかもね!
リンク先、飛ばないところある感じです。
たまたまかもしれないけど、お花やさんだけ飛びました。
かずおもチェックしてみてねー。
Posted by meg
at 2010年12月09日 08:34

ありがとうございました。
1曲目から手拍子をもらったのは初めてです。
あんまりうれしくて、MCで変なことしゃべってました。
ずっといたかったけど、
次の日に備えて寝ました。
(でも、実力及ばず、賞はとれませんでした(^o^))
みなさん、上手だったので、
僕ももっと練習をしようという気持ちになりました。
僕の音楽の授業を受けていた子がもう一人来ていて、
声をかけてもらい、これも感動しました。
カズさんが、ベースを弾きたくなるような曲を書いてみたいです。
今年、最高に気持ちの良いステージでした。
本当にありがとう。
1曲目から手拍子をもらったのは初めてです。
あんまりうれしくて、MCで変なことしゃべってました。
ずっといたかったけど、
次の日に備えて寝ました。
(でも、実力及ばず、賞はとれませんでした(^o^))
みなさん、上手だったので、
僕ももっと練習をしようという気持ちになりました。
僕の音楽の授業を受けていた子がもう一人来ていて、
声をかけてもらい、これも感動しました。
カズさんが、ベースを弾きたくなるような曲を書いてみたいです。
今年、最高に気持ちの良いステージでした。
本当にありがとう。
Posted by こうじ@季節の小箱 at 2010年12月09日 20:23
tomoさん、ありがとうございます。またやりますので、その時はよろしくお願いします。
Posted by kazz! at 2010年12月09日 23:26
megさん、本当にいつもいつもありがとうございます。王子さんが来れなかったのは残念でしたが、またやりますので懲りずによろしくお願いします。
Posted by kazz! at 2010年12月09日 23:30
こうじ@季節の小箱さん、こちらこそ本当にありがとうございました。僕のあの日のベストアクトでした。「親父ズルいぜ…」今も耳にハッキリ残っています。日曜日、木でいろいろなものを作ったり、ハガキや掃除で自分を表現しまくっている僕の先生が、文化センター帰りに寄ってくれました。「親父ズルいぜ」って言ったら、あの人はプロだから賞はもらえないよなんて言っていました。今度ぜひ紹介したいです。ライヴでは僕の一番好きな曲がなかったので、次また演奏してもらいますよ♪
Posted by kazz! at 2010年12月09日 23:49