2010年11月27日
「Cookie X’mas!」

いよいよ、今年最後の楽しい季節、クリスマスシーズンの到来。ハッピーでもハッピーで無くとも楽しめばいい、と僕は思ってる。その年がどんな年であっても最後くらいバカ騒ぎしたっていいのだ。写真は明日から「焼津グランドホテル」のショップに並ぶ「Cookie X’mas!」。さっき納品してきた。ジョン・レノンの「Happy X’mas」にかけて名付けたのだが誰も気づかないだろう。今回も前回のハロウィンで一緒にチームを組んだケーキ教室をやっている「チャービルさん」と一緒につくりました。この商品はっきりいってお茶は入って無い。入っているのはクッキーとハンドタオルとおもちゃ。全てがハンドメイド。最高だ。こんなことができるのも協力してくれる人たちのおかげ。石松園では素敵なクリスマスアルバムを流しっぱなしです。ぜひ聴きにきてください。買い物なし大歓迎、のんびりお茶でも飲みにきてください。今日はハンサムトラック野郎の「きーパパさん」が来てくれた。今後は「クリスマス魚がし缶」も出す予定です。これからも毎日を楽しく!以上。
Posted by kazz! at 00:10│Comments(2)
この記事へのコメント
僕は、kazzさんを初めて「見た」日を鮮明に覚えています。
数年前、kazzさんのお店の近くに転勤してきた僕は、
転勤して2週間くらい経った頃、
用事があって、お店の近くを歩いていました。
朝の7時30分頃です。
すると突然、お店のシャッターをあけて、
若いご主人が開店の準備を始めました。
店は9時、10時に開くものだとばかり思っていたので
その時間が意外だったのと、
てきぱきと動くご主人の動き、
手書きの看板を店の前に出して、何度も置き方を調節しているその姿が
やる気がみなぎっている経営者という感じで
とても印象的でした。
一流の起業家の考え方を自分の仕事に生かせるようにアレンジしたいと
常々思っていたこと、
数年前に手書きのポップに、自費出版が助けられたことなどと
自分の中で結びついて、
このご主人の仕事ぶりを研究したら面白そう、
と強く印象に残ったのだと思います。
そのご主人が今思えばkazzさんでした。
そのkazzさんから、
生まれて初めてのライブハウス出演に誘っていただき、
何だか、とても不思議な感じです。
今日は休日だったので、
1日家から1歩も出ずに練習しました。
お客さんに上手に乗ってもらえるかは、まだちょっと自信はありませんが、
今できる限りのパフォーマンスをする自信はつきました。
土曜日はよろしくお願いします。
数年前、kazzさんのお店の近くに転勤してきた僕は、
転勤して2週間くらい経った頃、
用事があって、お店の近くを歩いていました。
朝の7時30分頃です。
すると突然、お店のシャッターをあけて、
若いご主人が開店の準備を始めました。
店は9時、10時に開くものだとばかり思っていたので
その時間が意外だったのと、
てきぱきと動くご主人の動き、
手書きの看板を店の前に出して、何度も置き方を調節しているその姿が
やる気がみなぎっている経営者という感じで
とても印象的でした。
一流の起業家の考え方を自分の仕事に生かせるようにアレンジしたいと
常々思っていたこと、
数年前に手書きのポップに、自費出版が助けられたことなどと
自分の中で結びついて、
このご主人の仕事ぶりを研究したら面白そう、
と強く印象に残ったのだと思います。
そのご主人が今思えばkazzさんでした。
そのkazzさんから、
生まれて初めてのライブハウス出演に誘っていただき、
何だか、とても不思議な感じです。
今日は休日だったので、
1日家から1歩も出ずに練習しました。
お客さんに上手に乗ってもらえるかは、まだちょっと自信はありませんが、
今できる限りのパフォーマンスをする自信はつきました。
土曜日はよろしくお願いします。
Posted by こうじ@季節の小箱 at 2010年11月29日 21:09
こうじ@季節の小箱さん、嬉しいです。ありがとうございます。そして4日土曜日18時半のトップバッター、僕は1ファンとしてとても楽しみです。自分のやりたい放題をやって欲しいです。きっと伝わると思います。よろしくお願いします。
Posted by kazz! at 2010年11月30日 01:14