2010年04月19日

Booker T. and the MG’s

               Booker T. and the MG’s
今日もたくさんの出会いがあった。最初は東京原宿は神宮前の歯医者さんご夫婦。「僕らは千駄ヶ谷小学校の前の会社に居たんですよ」なんて盛り上がった。「tout ou tard」さんの魚河岸小物をとても気に入って買って下さった。魚河岸シャツを買いたいとのことだったのですが、石松園のはまだできていないので「高橋染物店さん」に行くことをおススメした。こんなスタートの日は楽しくなることが多い。その後はいつもお茶を買いに来て下っているおじさん、おばさん、おじいさん、お姉さんなどが来店、そしていつも「配達するよ」と言っても、タクシーで店に来てくれるおばさんから電話もあった。いつものお茶が欲しいとのことだったが、今ある原料ではそれが作れないので、新茶ができるまで待ってもらうよう状況をお話しした。そして以前いたアパレルの関係の人達に作ってほしい「魚河岸グッズ」があるのでその人たちと電話で再会。あるプリント屋のにいちゃんは「やっぱ戻ってくると思ってたよ。」なんて言っていたが、僕は戻ったのではない。新しいことをやるんだ。そしたら「相変わらずだな」と言われた。そしてその後初めて出会った鈴木さん。彼を連れて来てくれたのは加藤さん。よく聞く名字のお二人だが彼らは僕の強力な味方だ。鈴木さんは僕のこのブログを見て下さったそうで、オーティスやMG’sやバディーホリーやエルヴィスが好きなことを教えてくれた。JBのライヴに行きたかったが行けず、知り合いのオヤジがたまたまそのライヴを3列目で観ることができたが「俺あまり知らないんだよね」という言葉に怒った話など楽しかった。そして彼らが持って来てくれた話はとても夢のあるお話で、僕はまたワクワクしている。「やっぱり人生は面白い。」僕のハガキの先生の言うとおりだ。だから今日はMG’s。彼らのサウンドは暖かい。僕の勝手なイメージだが「ストーブ」だ。僕が小学生の頃、他の先生と全く違う雰囲気のサングラスをかけて短足なバスケットボールを教えてくれたすぐビンタする先生が給食のパンを焼いてくれたあのストーブだ。明日も素敵な出会いを!以上




Posted by kazz! at 22:16│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Booker T. and the MG’s
    コメント(0)