2010年02月25日
Rockers(soundtrack)


久しぶりに聴いたアルバム。高校生になった頃、クラッシュというバンドに出会い彼らが演奏していた「police and thieves」という曲を辿ったら、レゲエに出会った。一方ではバッドブレインズというバンドからの流れもあった。レゲエとラスタはイコールではないと思うのですが、このラスタカラーってカッコいい。そこには深い意味と想いがあるのです。基本的には、「黒」「赤」「緑」「金(黄)」の4色がラスタカラーと呼ばれています。「黒」はジャマイカ独立のために戦った黒人戦士の色、「赤」は戦いで流された血の色、「緑」はジャマイカの自然の色、「金(黄)」は輝く太陽の色。そしてそこにはラスタファリズムやエチオピアニズムといった思想・運動が大きく関わっているそうです。深いところは別として「お茶屋がそれをどう表現すればいいか」考えてやったのがこれです。雰囲気を出したくて名店「SATIVA」さんに行っていろいろな小道具を買ってきました。お店の人にこの缶を見てもらったら「わかるよ。」と言って頂き、嬉しかった。レゲエが似合う楽しい夏に向けて、「もうひとひねりしたいな」と思います。 以上
Posted by kazz! at 00:08│Comments(0)