2010年02月15日

Bud Powell

                   Bud Powell
今日、幼稚園の母親学級で「お茶教室」をやらせて頂きました。とても楽しかった。やらせてもらえてよかった。僕自身修行中の身なのですが、だからこそ、そこに集まってくださったお母さん達といろいろな話ができた気がします。改めて感じたことは、お茶屋の怠慢。静岡県というお茶の名産地なのに、そのことをしっかりと伝えることができていないということ。僕は初めてお茶と出会ったとき(それはこころから)、スゴイなと思った。この仕事をやるまで一度もお茶屋さんという店に入ったことがなかったのですが、「こんなにおもしろいものがあったのか」と素直に思った。この感じをしっかり伝えることが僕の現在のテーマです。4月にまたやって欲しいという依頼も頂いた。次の参加者は主に20代の女性だ。お茶なんて関係ないという感じだと最高だな。そんな人達に「おもしろさ」を伝えたいのです。そのためなら、いつでも、どこへでも行きますので気軽にお申し付けください。
 このアルバムは今日そのお茶教室でずっとかけてたアルバム。本物の音楽と最高なお茶で会話も弾む。この人の弾む感じのピアノは最高だ。あ、そうだ、ものすごくポップでキュートな「ひなまつり」のお茶を発明してしまいました。乞うご期待!以上




Posted by kazz! at 23:55│Comments(2)
この記事へのコメント
kazz!さん
地図の完成披露のオフ会の日程決まりました。私のブログで告知しています。参加宜しく!
Posted by 濱のマスター at 2010年02月16日 18:02
ありがとうございます。確認させて頂きました。
ただ、本当に申し訳ないのですが、その日は用事があり、出席できません。
また私からご連絡いたします。
Posted by kazz!kazz! at 2010年02月17日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Bud Powell
    コメント(2)