2010年03月01日

不死身のタイマーズ


今日は、「被災56年 3.1 ビキニデー」だった。毎年そこで、物販用にとお茶を扱って下さるグループがあり、今年も販売してくれた。2月27日から今日まで、日本各地からたくさんの人たちが集まり、様々な集会を行うそうです。今日はその最終日で朝からたくさんの人が焼津を訪れました。僕は「第五福竜丸」の事件については知っていましたが、ここ焼津と直結しているということは焼津に住んで少したった頃まで知りませんでした。この事件や、広島や長崎で起こったことを伝えていくことは大切なことだと思います。このアルバムを聴くと、ただの音楽なのだが、そのただの音楽が伝える力は凄いなと思う。そのことが良いか悪いかは別として。本当はこのバンドのファーストアルバムに「long time ago」という広島の原爆のことを歌った歌があるのでそっちを載せたかったが人に貸していたのでこっちにしました。これを聴いていい音楽だなと思う人は少ないかもしれませんが、僕にとっては意味のある音楽です。以前、これを作った人がインタビューか何かの中で、「コンサートに何人集まった」とか「CDが何枚売れた」とかいうニュースになったことはないが、アルバムが発売中止になったり歌や音楽そのものがニュースになったことはあると言っていた。すごいなと思う。  以上  


Posted by kazz! at 19:58Comments(4)